2018.11.19 02:06|おでかけ|
溜まっている写真を、思い出記録の為に一部UP。
あまりテレビは見ないのだけど、好きな番組の一つNHKのドキュメント「72時間」。
その ドキュメント「72時間」に≪行ってみたシリーズ第二弾≫(笑)
(ちなみに1回目はこちら(→公楽園))
成田空港近くの「さくらの山公園」

小さな公園なのに、それなりにたくさんの人がいたんですけどね。

番組で見たほどの飛行機の大迫力の接近はなく…。

その日の風向きによって滑走路は、「離陸」「着陸」の利用が変わるんでしたっけ?
たぶん番組では「着陸」の日だったのかなぁ~。
この日は「離陸」が主だったのか、ほとんどの飛行機が頭上をかすめず向こうに飛んで行ってしまい、
まれに数機が着陸時に頭上を過ぎ、「わ~っ」と思ったぐらい。
産直野菜とか売っている公園の施設もあったけれど、営業時間が終わっていたので閉まっていたし、
次回は、風向き(離陸or着陸)の確認と公園施設の営業時間内に行こう。と、
リベンジが必要なおでかけとなりました。
あまりテレビは見ないのだけど、好きな番組の一つNHKのドキュメント「72時間」。
その ドキュメント「72時間」に≪行ってみたシリーズ第二弾≫(笑)
(ちなみに1回目はこちら(→公楽園))
成田空港近くの「さくらの山公園」

小さな公園なのに、それなりにたくさんの人がいたんですけどね。

番組で見たほどの飛行機の大迫力の接近はなく…。

その日の風向きによって滑走路は、「離陸」「着陸」の利用が変わるんでしたっけ?
たぶん番組では「着陸」の日だったのかなぁ~。
この日は「離陸」が主だったのか、ほとんどの飛行機が頭上をかすめず向こうに飛んで行ってしまい、
まれに数機が着陸時に頭上を過ぎ、「わ~っ」と思ったぐらい。
産直野菜とか売っている公園の施設もあったけれど、営業時間が終わっていたので閉まっていたし、
次回は、風向き(離陸or着陸)の確認と公園施設の営業時間内に行こう。と、
リベンジが必要なおでかけとなりました。
溜まっている写真を、思い出記録の為に一部UP。
早起きしてママ友らと鎌倉市場へ。

記事にはしていないけれど、
数か月前に同じメンバーで鎌倉に行った際に初めて買った「コリンキー」という野菜目的で鎌倉再訪。
その時は鎌倉市場ではなく、湘南野菜を売っているお店で買ったのだけど、
とても美味しくて使いやすくて「コリンキー」は仲間内で大好評。

で、鎌倉市場ならあるかな~と思って、
レジャーがてら行ったのだけど、残念ながら売ってなかった(-_-;)
季節ものだったんだろうなぁ。
鎌倉市場では
近所のスーパーでは手に入らない、珍しい四角豆や十六大角豆をゲット。
そうそう。四角豆って昔買ったことあるけど美味しいんだよね~。(写真なし)
朝早すぎて、鎌倉小町通りのお店はまだほとんど開店しておらず、
鎌倉まで来て、一休みしに入ったお店は「珈琲コメダ」。
コメダ初体験!!!!!(→別記事で)
その後、時間があったので、
横浜までドライブし、中華街で1000円のランチ。
ママ友おすすめの聘珍樓の肉まんと、
いつかのテレビ番組で紹介されていた「世界一の焼き立てパイ ミレメーレ」のアップルパイをお土産に家路へ。
宣伝にのせられてるなぁ~と思いつつも買ったミレメーレのアップルパイ。
トースターで少し温め直して食べた。
/a>
「世界一」なのかどうかはわからないけど、夫にもこどもにも大好評。
またの機会があったら間違いなく買うでしょう。の美味しさでありました。
食べ物ネタが、子どもネタよりも確実に楽しくなっているママ友関係(笑)
早起きしてママ友らと鎌倉市場へ。

記事にはしていないけれど、
数か月前に同じメンバーで鎌倉に行った際に初めて買った「コリンキー」という野菜目的で鎌倉再訪。
その時は鎌倉市場ではなく、湘南野菜を売っているお店で買ったのだけど、
とても美味しくて使いやすくて「コリンキー」は仲間内で大好評。

で、鎌倉市場ならあるかな~と思って、
レジャーがてら行ったのだけど、残念ながら売ってなかった(-_-;)
季節ものだったんだろうなぁ。
鎌倉市場では
近所のスーパーでは手に入らない、珍しい四角豆や十六大角豆をゲット。
そうそう。四角豆って昔買ったことあるけど美味しいんだよね~。(写真なし)
朝早すぎて、鎌倉小町通りのお店はまだほとんど開店しておらず、
鎌倉まで来て、一休みしに入ったお店は「珈琲コメダ」。
コメダ初体験!!!!!(→別記事で)
その後、時間があったので、
横浜までドライブし、中華街で1000円のランチ。
ママ友おすすめの聘珍樓の肉まんと、
いつかのテレビ番組で紹介されていた「世界一の焼き立てパイ ミレメーレ」のアップルパイをお土産に家路へ。
宣伝にのせられてるなぁ~と思いつつも買ったミレメーレのアップルパイ。
トースターで少し温め直して食べた。

「世界一」なのかどうかはわからないけど、夫にもこどもにも大好評。
またの機会があったら間違いなく買うでしょう。の美味しさでありました。
食べ物ネタが、子どもネタよりも確実に楽しくなっているママ友関係(笑)